Cat of AZ

Non Stop Thinking

初詣

初詣のちょっとした記録。31日の深夜から、順番に回ってきた。

下鴨神社

世界遺産。人の数が少なく、有名所にしては結構穴場。十二支がそれぞれ祀られているため境内の配置が変則的で、参拝するときにはどこに行けばいいのか迷う。人の流れも入り乱れていて、かつ境内が広くはないため混雑は大きい。

松明がたくさん配置されているので暖を取りやすいのが良い。

おみくじの窓口が少なく、回転率が非常に悪いため長蛇の列ができる。誘導もなく、自然発生した行列は境内を圧迫し、参拝者を妨げ混乱させる悪循環になっていて残念。「おみくじが大変混雑しているため、受け取った方は速やかに移動してください」的な放送が流れていたけど、受け取りはまったく混雑してなかったし、巫女さんが4人いるはずの窓口に3人しかいないことの方が問題に見えた。境内の外にも別のおみくじがあったけど、そこも回転率が悪かった。おみくじよりも大きなスペースの募金ブースが境内あったけど、閑散としている上におみくじの行列が食い込んでいてとても残念だった。あと、トイレに紙がない。ポケットティッシュのゴミがちらほらあった。

残念な点が多かったんだけれど、毎年こうなんだろうか。京阪もバスもアクセスしやすい好立地なのに、もったいない。

河合神社

下鴨神社を下ったところにある小さな神社。女性守護の神社らしい。美人水なる商品もあった。おみくじは箱が置いてあるタイプ。あと、トイレが綺麗。下鴨神社の直後に寄ったけど、全然人がいなかった。

平安神宮

出町柳から京阪に乗って一駅。駅からは15分くらい徒歩。混雑のピークを過ぎていたせいもあって、すぐに参拝できた。人の流れが整理されていて、参拝からおみくじまでがスムーズ。正面の大通りが歩行者天国になっていて移動が楽。車は結構混雑していたっぽい。

満足稲荷神社

平安神宮の近くにある小さな神社。豊臣秀吉が出世を祈願した神社らしい。穴場っぽい。火を炊いていて、暖を取れる。住職さんも暖かい人だった。そしておいしいお酒を頂いた。おみくじは自動販売機っぽいタイプと棒を出して番号を言うタイプの二種類置いてある。

まとめ

この流れから、少し下って八坂神社にも行けるし、そのまま京阪で伏見稲荷大社へハシゴすることもできる。しなかったけど。寒いし眠いし。

北野天満宮からスタートして、下鴨神社平安神宮、八坂神社、伏見稲荷大社と回れば、一晩で制覇できそう。 エクストリーム初詣っぽい。