Cat of AZ

Non Stop Thinking

伝統と風習

渡邊芳之先生@ynabe39の「「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。」 - Togetter

この先生、何を問題としているのかがわかりづらい。他の伝統に関する知識を出しているだけで、何が言いたいのかわからないし、結論を出していない。それなりに有名なんだから、こういう言い方をすれば噛み付かれるのはわかっているだろうに。両者歩み寄りのない議論は不毛だなぁ。結局、煽るだけ煽って本質に触れられなかったのはとても残念である。

「「日本の古き良き伝統」だと思い始めるぞ」の文脈から推測するに、誤った歴史の認識が問題であると思われる。まあ、お隣の国の起源主張論争などを見ていると、確かになぁと思わなくもない。正しい歴史の認識は必要である。明言されてないので、あくまで推測だけれど。

恵方巻きに関しては、最近普及し始めた風習であることは知識として浸透しつつあると思う。インターネットのおかげかな。去年のクリスマスに、日本のクリスマス文化がアメリカとは異なることが指摘されていたけど、日本で発展した文化として受け入れればいいじゃん、と個人的に思う。バレンタインなんかラブコメの定番ネタだけど、「企業の陰謀論」に言及しつつ、それを踏まえた上で「乙女の大勝負の日」として扱われることも多い。

日本の古い風習である「神隠し」や「間引き」のようなものならいざしらず、誰も不幸にならない伝統や風習なら良しとしてもいいんじゃないでしょうかねぇ。